乃木坂46の4期生として、その輝きを増し続けている松尾美佑(まつお みゆ)さん。グループ加入当初から注目を集めていましたが、近年は特にアンダーライブでの座長やグループ史上初のアンダーライブキャプテン就任、そして待望の初選抜入りを果たすなど、目覚ましい成長と活躍を見せています。彼女の魅力は、卓越したパフォーマンス能力だけにとどまりません。ラジオで見せる親しみやすいトーク、努力を惜しまない真摯な姿勢、そしてファンを大切にする温かい心も、多くの人々を惹きつけてやみません。この記事では、そんな松尾美佑さんの基本的なプロフィールはもちろん、乃木坂46での波乱万丈な活動の軌跡、チアリーディングで培われたダンスやアクロバットといった多彩な才能、そして彼女のパーソナリティやファンを惹きつける魅力について、エピソードを交えながら深く掘り下げてご紹介します。松尾美佑さんのことをもっと知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
松尾美佑の基本プロフィール
まずは、松尾美佑さんの基本的な情報を確認しましょう。ファンなら知っておきたいプロフィールを、分かりやすく表にまとめました。
生年月日・出身地・身長など
項目 | 情報 |
---|---|
名前 | 松尾 美佑(まつお みゆ) |
生年月日 | 2004年1月3日 |
年齢 | 21歳(2025年5月現在) |
出身地 | 千葉県 |
血液型 | O型 |
星座 | やぎ座 |
身長 | 167cm |
所属グループ | 乃木坂46 (4期生) |
合格期 | 4期生 (※2018年坂道合同オーディション合格後、坂道研修生期間を経て2020年2月に配属) |
サイリウムカラー | ターコイズ × 白 |
愛称 | みゆちゃん |
特技 | バク転、タンブリング、ダンス、ドラム、北川悠理の声真似 |
好きな食べ物 | 梨、ブリ、干し芋 |
趣味 | 食器・カトラリー集め |
身長167cmと、乃木坂46の中でも高身長メンバーの一人です。長い手足を生かしたダイナミックなパフォーマンスは、ステージ上でひときわ目を引きます。愛称は「みゆちゃん」で、メンバーやファンから親しまれています。名前の由来は、お母さんが彼女の顔を見て「あ、みゆだ」と直感的に思ったことからだそうです。素敵なエピソードですね。
学歴:高校卒業と大学進学
松尾美佑さんは、2022年3月に高校を卒業しました。そして、同年4月から大学に進学したことを自身の公式ブログでファンに報告しています。乃木坂46の活動は多忙を極めますが、その中で学業にも真剣に取り組む姿勢は素晴らしいですね。アイドル活動と学業を両立させることは容易ではありませんが、彼女の努力家な一面がうかがえます。ブログでは大学生活について触れることもあり、充実した日々を送っている様子が伝わってきます。
乃木坂46での軌跡:研修生から選抜、そしてアンダーライブキャプテンへ
松尾美佑さんの乃木坂46でのキャリアは、順風満帆なだけではありませんでした。坂道合同オーディション合格後、一度は活動辞退を選び、その後、坂道研修生としての期間を経て乃木坂46に配属されるという、異色の経歴を持っています。ここでは、彼女が乃木坂46のメンバーとして歩んできた道のりを、詳しく振り返ってみましょう。
坂道研修生としてのスタート
2018年夏に行われた「坂道合同新規メンバー募集オーディション」に見事合格した松尾さん。しかし、同年11月、乃木坂46の4期生として配属される予定だったものの、学業を優先するため活動を辞退するという発表がありました。ファンにとっては衝撃的なニュースでしたが、彼女自身の将来を考えた上での決断でした。しかし、アイドルへの夢を諦めきれなかった松尾さんは、2019年9月から「坂道研修生」として活動を再開します。研修生は、正規メンバーを目指してレッスンに励む期間であり、決して楽な道のりではありません。それでも彼女は、研修生ツアーで「NO WAR in the future」のセンターを務めるなど、その高いポテンシャルとパフォーマンス能力を存分に発揮していました。当時の心境について、後に雑誌のインタビューで「乃木坂46としての活動が不安になった」と正直な気持ちを吐露しています。しかし、同じオーディションを受けた日向坂46の髙橋未来虹さんや森本茉莉さんに背中を押されたことも、研修生として活動を続ける大きな力になったと語っています。この研修生としての期間が、彼女を精神的にも技術的にも大きく成長させ、今の活躍に繋がる重要な土台となったことは間違いありません。
新4期生としての加入と活動
そして2020年2月16日、運命の日が訪れます。SHOWROOM配信にて、松尾美佑さんを含む坂道研修生5名が乃木坂46へ配属されることが発表されました。黒見明香さん、佐藤璃果さん、林瑠奈さん、弓木奈於さんとともに、乃木坂46の「新4期生」として、すでに活動していた4期生メンバー11名に合流する形となりました。ファンからは温かい歓迎の声が上がり、彼女たちの新たなスタートを祝福しました。同年2月21日から24日にかけてナゴヤドームで開催された乃木坂46「8th YEAR BIRTHDAY LIVE」の最終日には、新4期生としてステージに立ち、お披露目が行われました。大きな舞台で堂々とパフォーマンスする姿は、多くのファンの記憶に刻まれました。ここから、松尾美佑さんの乃木坂46としての本格的な活動が始まったのです。
初選抜「人は夢を二度見る」
新4期生として加入後、アンダーメンバーとして経験を積み重ねてきた松尾さん。着実に実力をつけ、ファンからの支持も高まっていく中、ついにその努力が実を結びます。加入から約3年が経過した2023年2月、32ndシングル『人は夢を二度見る』で、念願の初選抜入りを果たしました。発表の瞬間、彼女の名前が呼ばれると、ファンからは大きな歓声が上がりました。本人にとっても、長年の目標であった選抜入りは、感無量だったことでしょう。選抜メンバーとして、音楽番組への出演やライブパフォーマンスなど、活動の幅が一気に広がりました。プレッシャーもあったと思いますが、彼女は持ち前の表現力とダンススキルで堂々としたパフォーマンスを披露し、選抜メンバーとしての存在感をしっかりと示しました。この経験は、彼女にとって大きな自信となり、さらなる成長へのステップとなりました。
アンダーセンターと座長経験
初選抜を経験し、一回りも二回りも大きく成長した松尾さん。その勢いは止まることを知りません。33rdシングル『おひとりさま天国』(2023年8月発売)では、カップリング曲として収録されたアンダー楽曲「踏んでしまった」で、自身初となるセンターに抜擢されました。楽曲の世界観を表現する高いパフォーマンス能力が評価されての起用でした。さらに、同年9月に横浜アリーナで開催された「33rdSGアンダーライブ」では、座長という大役も務め上げました。アンダーライブは、選抜メンバー以外のメンバーが中心となって作り上げるライブであり、その熱量と一体感は乃木坂46の魅力の一つです。座長として、メンバーをまとめ、ライブを成功に導くという重責を見事に果たした松尾さん。最終日のスピーチでは、涙ながらにファンやメンバーへの感謝、そしてライブに懸ける想いを語り、会場全体が感動に包まれました。このアンダーライブでの経験は、彼女をグループの中心メンバーへと押し上げる大きな転機となりました。
アンダーライブキャプテン就任
そして2024年、松尾美佑さんのキャリアにおいて、また一つ大きな出来事がありました。35thシングル『チャンスは平等』のアンダーライブにおいて、グループ史上初となる「アンダーライブキャプテン」に就任したのです。これは、単なる座長とは異なり、アンダーライブ全体を牽引し、メンバーをまとめ上げるリーダーとしての役割を公式に担うものです。彼女の卓越したパフォーマンススキル、ライブにかける情熱、そしてメンバーからの信頼が高く評価された結果と言えるでしょう。アンダーライブキャプテンとして、セットリストの構成に関わったり、メンバーの精神的な支柱となったりと、その役割は多岐にわたります。プレッシャーも大きいと思いますが、彼女ならきっと素晴らしいリーダーシップを発揮し、アンダーライブをさらに進化させてくれるはずです。今後のアンダーライブでの彼女の活躍からも目が離せません。
多彩な才能!ダンス・アクロバット・ドラムまで
松尾美佑さんの大きな魅力の一つが、その圧倒的なパフォーマンス能力です。しなやかでキレのあるダンスはもちろん、アクロバティックな動きやドラム演奏までこなす、まさに多才なメンバーです。ここでは、彼女が持つ様々な才能について、詳しく見ていきましょう。
チアリーディングで培った身体能力
彼女の高い身体能力のルーツは、中学時代にあります。松尾さんは、中学の3年間、チアリーディング部に所属していました。チアリーディングは、ダンスだけでなく、アクロバットやスタンツ(組体操のような技)など、高度な身体能力とチームワークが求められるスポーツです。この経験を通して、柔軟性、筋力、体幹の強さ、そしてリズム感といった、パフォーマーに必要な基礎的な能力が培われました。乃木坂46のオーディションを受けたきっかけも、チアダンス部の経験を活かせるのではないかと考えたことだったそうです。まさに、彼女の原点とも言える経験です。
キレのあるダンスパフォーマンス
乃木坂46の中でも、ダンススキルはトップレベルと多くのファンやメンバーから評価されています。長い手足と抜群のスタイルを活かした、ダイナミックかつ繊細な表現力が持ち味です。特に、キレのある動きと、楽曲の世界観に入り込む表現力は圧巻です。ライブでは、彼女のダンスパフォーマンスに魅了されるファンが後を絶ちません。アンダーライブでセンターを務めた「踏んでしまった」では、楽曲の持つクールで力強いイメージを見事に表現し、多くの観客を引き込みました。彼女のダンスは、乃木坂46のパフォーマンスに欠かせない要素となっています。
特技のバク転・タンブリング
チアリーディング経験者ならではの特技が、バク転やタンブリング(床運動)です。ライブの演出や、テレビ番組の企画などで、その見事なアクロバットを披露することがあります。乃木坂46の冠番組『乃木坂工事中』では、「運動能力女王決定戦」などの企画でその高い身体能力を発揮し、視聴者を驚かせました。また、アクロバットに挑戦する企画では、果敢に難易度の高い技に挑む姿が放送され、その努力と根性が多くの感動を呼びました。アイドルとしては珍しいこの特技も、彼女の個性を際立たせる大きな魅力の一つです。
引用元: 乃木坂46 OFFICIAL YouTube CHANNEL (【過去の自分に勝ちたい!】松尾美佑がアクロバットに挑戦!)
ライブで披露したドラム演奏
松尾さんの才能は、ダンスやアクロバットだけにとどまりません。30thシングル『好きというのはロックだぜ!』に収録されたアンダー楽曲「夢を見る筋肉」のメンバーに選ばれた際、ライブパフォーマンスのためにドラム演奏を習得しました。未経験からのスタートでしたが、持ち前のリズム感と努力で短期間のうちに見事な演奏を披露。その後も、「34thSG アンダーライブ」では、ドラム経験者の小川彩さんや中西アルノさんと共にトリプルドラムセッションを行うなど、その腕前を披露する機会が増えています。常に新しいことに挑戦し、それを自分のものにしていく向上心の高さも、彼女の素晴らしいところです。今後、ドラム演奏が彼女の新たな武器となる可能性も秘めています。
松尾美佑の素顔と魅力
ステージ上でのクールでかっこいいパフォーマンスが印象的な松尾さんですが、普段はどのような素顔を持っているのでしょうか。ここでは、ラジオやブログ、メンバーとの交流から見える、彼女のパーソナリティや内面的な魅力に迫ります。
ラジオで見せるトーク力
同期の清宮レイさんと共にパーソナリティを務めるラジオ番組『ベルク presents 乃木坂46の乃木坂に相談だ!』(TOKYO FM)は、彼女の素顔を知る上で欠かせません。番組では、リスナーからの相談に真剣に答えたり、メンバーとの裏話を披露したりと、等身大のトークを繰り広げています。時にはお茶目な一面を見せたり、鋭いツッコミを入れたりと、そのトーク力の高さには定評があります。他のメンバーがラジオ番組を休む際に、代打として出演することも多く、その安定したトーク力はスタッフやリスナーからも信頼されています。ラジオを通して、彼女の明るく親しみやすい人柄に触れることができます。
メンバーとの仲良しエピソード (佐藤楓、林瑠奈など)
グループ内での交流も活発で、多くのメンバーと良好な関係を築いています。特に、3期生の佐藤楓さんとは公私ともに仲が良く、一緒に旅行に出かける様子などがブログやSNSで報告されています。先輩後輩の関係を超えた、まるで姉妹のような関係性が微笑ましいです。また、同じ新4期生として加入した同期の林瑠奈さんとは、雑誌の企画で二人旅をするなど、気心の知れた仲であることがうかがえます。大学とアイドル活動を両立する者同士、互いに支え合っているのかもしれません。さらに、5期生の中西アルノさんとは、なんと同じ小学校の出身(中西さんが1学年上)で、一緒に図書委員を務めていたという驚きの繋がりも明らかになっています。こうしたメンバーとのエピソードからは、彼女のコミュニケーション能力の高さや、周りの人を大切にする人柄が伝わってきます。
努力家な一面とファンへの想い
坂道研修生としての期間や、アンダーライブでの座長・キャプテン経験などを通して、「努力だけではどうにもならないことに出会った」と語る一方で、「努力を続けることの大切さ」を誰よりも理解している松尾さん。目標に向かってひたむきに努力を重ねる姿は、多くのファンの心を打ちます。そして、彼女はファンへの感謝の気持ちを常に忘れません。ブログやライブのMCでは、ファンからの応援が自身の力になっていることを、ストレートな言葉で伝えています。「いつも私の背中を押してくれたきっかけは、ライブの中にあったように思います」というアンダーライブでの言葉は、ファンとの絆の深さを象徴しています。その誠実で謙虚な人柄が、多くのファンから愛され、応援される理由なのでしょう。
サイリウムカラーや好きなもの
ライブ会場で松尾美佑さんを応援する際の目印となるのが、サイリウムカラーです。彼女のサイリウムカラーは「ターコイズ」と「白」の2色。ライブに参戦する際は、ぜひこの2色のサイリウムを振って、彼女にエールを送りましょう。好きな食べ物は、梨、ブリ、干し芋など。特に梨は千葉県出身ということもあり、地元愛も感じられますね。また、食器やカトラリーを集めるのが趣味という、おしゃれな一面も持っています。ブログなどで、お気に入りの食器を紹介してくれることもあるかもしれません。
松尾美佑の最新情報と今後の活躍
乃木坂46の中心メンバーとして、ますますの活躍が期待される松尾美佑さん。最後に、彼女の最新情報と、これから注目すべき活動についてご紹介します。
ブログやメディア出演情報
松尾美佑さんの日々の活動や想いは、乃木坂46公式サイト内の公式ブログでチェックすることができます。ライブやイベントの感想、メンバーとのオフショット、そして彼女自身の言葉で綴られるメッセージは、ファンにとって必見です。また、レギュラーラジオ番組『ベルク presents 乃木坂46の乃木坂に相談だ!』はもちろん、雑誌のグラビアやインタビュー、テレビ番組への出演も増えています。乃木坂46公式サイトのニュースや、各種メディアの情報をこまめにチェックして、彼女の最新の活躍を見逃さないようにしましょう。
「KUNOICHI」への挑戦
大きな注目を集めているのが、2025年1月にTBS系列で放送された女性版SASUKE『KUNOICHI』への初挑戦です。乃木坂46メンバーの中でも屈指の運動神経を誇る松尾さん。チアリーディングで培った身体能力と、特技のバク転などを武器に、難関ステージに挑みました。番組の公式YouTubeチャンネルでは、挑戦の裏側や意気込みを語る動画も公開されており、彼女の真剣な表情や努力する姿を見ることができます。結果は見事1stステージをクリア!そのポテンシャルの高さを改めて証明しました。今後、SASUKE本戦への出場なども期待されるかもしれません。
引用元: 乃木坂46 OFFICIAL YouTube CHANNEL (【乃木坂46】実は乃木坂イチの俊足!松尾美佑がKUNOICHIに挑戦【密着】)
坂道研修生から乃木坂46へ、そしてアンダーライブキャプテン、選抜メンバーへと、着実にステップアップを続ける松尾美佑さん。その卓越したパフォーマンス、ラジオで見せる親しみやすいキャラクター、そして何事にも真摯に取り組む努力家の姿勢は、多くの人々を魅了し続けています。困難を乗り越え、経験を糧にして成長を続ける彼女の姿は、私たちに勇気と感動を与えてくれます。乃木坂46の未来を担う存在として、そして一人の魅力的な女性として、松尾美佑さんの今後のさらなる活躍から目が離せません。これからも彼女の挑戦と成長を、温かく見守り、応援していきましょう。